除菌
虫歯の主な原因菌であるミュータンス菌は、歯だけにくっついて増殖するという性質がありますから、歯だけに薬を使用することができますとミュータンス菌だけを除菌することができると言われています。
しかしながら、ミュータンス菌はバイオフィルムという細菌膜を歯の上に形成して、飲み薬や塗り薬が直接効かない環境を作っていて、また口腔内に投与された薬はすぐに唾液によって希釈、あるいは除去されてしまいます。
虫歯の原因菌、いわゆるミュータンス菌の除菌療法ですが、歯科クリニックでは患者の歯型に併せたドラッグ・リテーナーを作り、中に除菌用薬剤を入れて5分間装着するそうです。
自宅では、1週間毎日このリテーナーにフッ素を入れて5分間装着するということです。
除菌の効果には個人差があるようですが、歯科衛生士による3〜6ヶ月毎の定期的なトゥースクリーニング時に、除菌療法を繰り返すことにより、虫歯のリスクは大幅に軽減されるということです。
ミュータンス菌を物理的、また化学的に除菌し、虫歯のリスクを低下させる治療が、いわゆる3DSです。口の中の細菌検査で、ミュータンス菌の占める割合が高くハイリスクと判定された患者に適した治療とされています。
また、インプラントを入れになった患者のインプラント周囲の徹底除菌のためにも用いられているそうです。
排泄された乳酸は、ミュータンス菌の周囲はデキストランで覆われていますから、その中に閉じ込められてしまい、そこに溜められます。
そのため、プラークの中のPHが低くなってきます。そして、ミュータンス菌とデキストランでできたプラークは、歯の表面にくっついていますから、その中に閉じ込められた乳酸により歯が溶けていきます。これが虫歯というものです。
デキストランは、乳酸を絶対に通さないというものではありません。
やはり、少しずつ通しますから、時間が経ちますと乳酸は少しずつ排出し、PHも上昇して中性に近づいていきます。
- 次のページへ:ミュータンス菌は虫歯の原因
- 前のページへ:デキストラン
ミュータンス菌情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。